この度、大分県主催の「大分県企業採用力強化・オンライン化等支援事業」に応募し、事業の一部として企業PR動画の制作を支援して頂ける運びとなりました。このPR動画でたくさんの学生さんに当社を知って頂くきっかけの一つになればと思います。会社としても動画がどのように編集されるのか、今から楽しみです。
先日、今春入社する皆さんの内定者研修を開催しました。研修では、入社に向けて事前準備説明と入社後に着用する制服や安全靴のサイズ計測を行いました。いよいよ入社まで残りわずかとなりました。4月から皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。
小規模集落応援隊として環境美化活動に河野電気(株)の社員5名が参加しました。細八丸地区の草刈りを行い、沿道をきれいにしました。参加された皆さん、早朝よりお疲れ様でした。
7月4日(土曜日)河野電気社内で初の技能コンクールが開催されました。第1回目の技能コンクールは新配電盤工場で開催されました。「電気工事部門」に11名、「配電盤部門」に7名の選手が出場し、技術を競い合いました。惜しくも表彰に届かなかった選手達は競技後にとても悔しい思いをしたようです。今回、初の開催となりましたが技能コンクールを通じて安全と技能向上の意識が高まりました。
弊社採用担当の赤野業務部長が採用活動について取材を受け、6月6日(土曜日)の朝刊に掲載されました。
先日、2020年新卒内定者6名を対象とした内定者研修会を開催しました。今回の研修では、主に現在建設中の弊社新配電盤工場の見学を行いました。普段の生活ではなかなか触れることのできない工事現場の作業風景などを見学することができ、熱心に見聞きしていました。今春、元気なみなさんにお会いできるのを楽しみにしております。研修お疲れ様でした。
10月26日(土)第51回全九州技能競技大会大分県大会が開催され、当社から2名が出場しました。
150分の制限時間内に課題を完成できたのが、出場者12名中、わずか4名とハードルの高い大会になりました。結果、当社から出場した2名は残念ながら入賞とはなりませんでしたが、次に繋がる良い経験となりました。今後も全九州技能競技大会出場を目指して技能者の育成に力を注ぎ、現場力の向上を図っていきます。
10月23日(火)〜10月25日(金)の3日間、高校生向けのインターンシップを行いました。今回は4名の生徒さん達にご参加いただきました。
体験した現場見学、工場見学、技能実習体験などを通じて電気工事業に興味関心を持っていただき、今後の進路選択に役立つ事を期待します。
10月8日(火)毎年行っている防災訓練を行いました。今年は、避難訓練のほかに大分中央消防署の方々にご協力いただき地震体験車による地震の疑似体験や消化器の取り扱いなどについてご指導いただきました。防災意識の高揚を図る事を目的とした「地震体験車」では震度7の揺れを参加者が体験し、地震による揺れの怖さを実感してもらい、災害を身近に感じてもらいました。
大分県小規模集落応援隊の一員として9月に大分市坂ノ市畑地区の活動に参加し、大分県よりお礼状を頂きました。今後も本活動を通じての方々と交流を図り、地域社会に貢献してまいります。
全国防衛協会連合会様が創立三十周年を迎えられ、日々の支援協力に対して感謝状と記念品を頂きました。今後も全国防衛協会連合会様の発展に微力ながら寄与できる企業として尽力して参ります。
2018 Copyright All Rights Reserved. by kawano denki
河野電気株式会社
本社:〒870-0816
大分県大分市田室町8番33号